ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月26日

TIEMCO FINESSE LEADER

もう随分長い間愛用しているTIEMCOのLDLリーダーに代えて、FINEESEリーダーを使ってみました。

LDLリーダーはハリがないためかリーダートラブルが非常に多いのです。耐久性も弱くて、岩が多いポイントだとあっという間にリーダーがささくれてきます。
たぶん、コーティングが薄いんでしょうね。

で、以前Standardリーダーの12ft.にティペット5ft.を結んで使ってみました。ターンオーバーしやすいのはいいんですが、バットが太過ぎてドラッグがかかりやすいんです。

そこで、湯川で使って好印象だったFINEESEリーダーの出番です。湯川では8ft.を使いましたが、メーカーサイトを見ると11ft.のリーダーに6ft.程度のティペットを結びLDLの様に使えるとのこと。ここまで長いティペットをターンオーバーさせられるのか不安です。

仕事帰りの近所の渓流で、11ft.のリーダーに7ft.のティペットを試してみました。

これ、なかなか良いです。バットはかなり細いんですがしっかりターンオーバーします。LDLリーダーはフォワードキャストの最後にリストを効かせないとターンオーバーしてくれないんですが、これが結構疲れるんです。ところが、こちらは軽くロッドを押し出す程度でOK。
リーダーのハリの強さでターンオーバーしやすいのかもしれません。リーダーが艶々で使い込んでも痛み難いのも良いです。かなりしっかりコーティングしてあるようです。
TIEMCO FINESSE LEADER

風がなければティペット7ft.で難なくV字に落とせます。が、対岸ギリギリを狙うとV字の頂点が対岸のブッシュに乗ったりします。また、リーダーが着水してからフライが落ちるまで少々時間がかかり過ぎます。
もう少しティペットを短くしても良さそうです。

近所の渓流で出た掌サイズのヤマメ。フライをガッツリ飲み込んでいます。フライも良い感じでドラッグフリーで流れてくれているみたいです。
TIEMCO FINESSE LEADER


このブログの人気記事
上越方面アジング好調
上越方面アジング好調

ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7
ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7

ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換
ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換

上越方面でキス釣り
上越方面でキス釣り

不運続きの佐渡汽船
不運続きの佐渡汽船

同じカテゴリー(フライフイッシング)の記事画像
ハックル購入
アツい
シブい
熊出没注意
桃源郷
準備
同じカテゴリー(フライフイッシング)の記事
 ハックル購入 (2024-06-29 19:52)
 アツい (2024-06-22 21:44)
 シブい (2024-06-20 19:53)
 熊出没注意 (2024-06-12 20:17)
 桃源郷 (2024-06-08 06:05)
 準備 (2024-06-02 20:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TIEMCO FINESSE LEADER
    コメント(0)