ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 フライフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月02日

準備

去年は右足の痛風発作とコルヒチンの副作用の酷い下痢に苦しむ中、日光湯川行きを強行しました。

減量してとにかく多くの水を飲むようにしているためか、今年は発作が来ていません。安心して行けそうです。

ズミが満開になるのが5月の最後と予想してそのタイミングで行きたかったのです。が、色々と用事が立て込んでいたり天候が悪かったりで行けそうなのは6月3日以降。ほぼ予想通り5月末に満開となったみたいです。少々遅れましたが、近々行ってきます。

少し小さなフックにウエットを巻き、実績のあるドライを補充しました。
準備

TMC103BLの#17でライトケイヒルとコンパラダンを巻いたのですが、マラードダックの質が最悪。フライショップではなく某大手通販サイトで格安なのを購入したのです。多分フライマテリアル用ではなくパーティーやイベント用なのかと。染色したものでも良いのですが、毛先が揃っていたり斑模様が細かい良質なものを使うとフライの仕上がりが全然違ってくるんですよね。
準備

リーダーはTIEMCO Finesse Leaderの8ft5Xでいくつもりでしたが、1枚しかありませんでした。ま、現地でリーダーを交換するようなことにはならないと思いますが。一応予備にはStandard Leaderの9ftを持って行きましょう。Standard Leader、バットが太過ぎるんですよね…
準備

あとはGoProで長時間撮れるように外部バッテリーを繋げるよう工夫してみましょうか。


このブログの人気記事
上越方面アジング好調
上越方面アジング好調

ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7
ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7

ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換
ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換

上越方面でキス釣り
上越方面でキス釣り

不運続きの佐渡汽船
不運続きの佐渡汽船

同じカテゴリー(季節)の記事画像
記録更新?
最長豪雪
冬支度 雪掻き道具編
ひこばえ
冬支度 長靴編
多客臨
同じカテゴリー(季節)の記事
 記録更新? (2025-02-24 21:26)
 最長豪雪 (2025-02-11 17:35)
 冬支度 雪掻き道具編 (2025-01-12 18:18)
 ひこばえ (2025-01-09 14:44)
 冬支度 長靴編 (2025-01-06 21:00)
 多客臨 (2024-08-15 20:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
準備
    コメント(0)