2019年09月21日
禁漁間近の越後湯沢
禁漁間近の金曜日、夕方から越後湯沢へ行ってきました。
今シーズンは越後湯沢へ来る機会が少なかったです。毎年足繁く通っていた岩魚エリアへ来るのも今シーズン初めて。
平日なのに主要なポイントには県外ナンバーの車が。このエリアにも既に2台が。仕方なく先行者の釣りこぼしを狙うことにしました。
分流の大きな岩の裏にあって見逃しがちなナイスなポイントを流すと、白泡の下からフライを追いかけて出ました。


ネットはいらないくらいのサイズですが…
この後、気が付けば餌釣り師のグループに囲まれてしまい一気にテンションが下がります。退渓点近くの堰堤下から掌サイズのヤマメを釣り、少し下流に移動しました。
日暮れ間近に同じ位のヤマメを2匹追加して終了です。
今日は初めての#2タックルを使ってみました。思っていた以上に扱いやすかったです。来シーズンのメインタックルになるかな?

帰り道、主要なポイントには野営するであろうキャンピングカーやワンボックスカーが。今シーズン最後の三連休は越後湯沢は釣り人で溢れかえりそうです。
今シーズンは越後湯沢へ来る機会が少なかったです。毎年足繁く通っていた岩魚エリアへ来るのも今シーズン初めて。
平日なのに主要なポイントには県外ナンバーの車が。このエリアにも既に2台が。仕方なく先行者の釣りこぼしを狙うことにしました。
分流の大きな岩の裏にあって見逃しがちなナイスなポイントを流すと、白泡の下からフライを追いかけて出ました。


ネットはいらないくらいのサイズですが…
この後、気が付けば餌釣り師のグループに囲まれてしまい一気にテンションが下がります。退渓点近くの堰堤下から掌サイズのヤマメを釣り、少し下流に移動しました。
日暮れ間近に同じ位のヤマメを2匹追加して終了です。
今日は初めての#2タックルを使ってみました。思っていた以上に扱いやすかったです。来シーズンのメインタックルになるかな?

帰り道、主要なポイントには野営するであろうキャンピングカーやワンボックスカーが。今シーズン最後の三連休は越後湯沢は釣り人で溢れかえりそうです。
Posted by Don West at
10:57
│Comments(0)