ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 フライフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月06日

ラムズウールとタイイングコーム

百均等にも小さな櫛はありそうですが、ちょっとカッコよいコームを買ってみました。

思ったより小さく人差し指くらいかな。ステンレス製でグリップの部分は革でしょうか?だからなのか想定以上に高価です。
ラムズウールとタイイングコーム


初めて使うラムズウール、コームでファーを除去してスタッカーで毛先を揃えようと思ったのですが、そのような扱い方をするマテリアルではないようです。ほぼ全てがファーですし。

今までスペントウイングにはCDCを使っていました。が、耐久性がイマイチなんです。化繊だと風情がないし。そこでラムズウールを試してみました。同じく耐久性の問題でボディはターキークイルからダビングに変更です。
ラムズウールとタイイングコーム
ラムズウールのスペントウイングは張りがなくキャスティングを繰り返すと後ろ側になびいてデルタウイングみたいになってしまいます。化繊をブレンドするかストーク等を芯に入れる必要がありそうです。
ラムズウールとタイイングコーム
ダビングボディになると一気に普通のフライに見えてしまいます。
ラムズウールとタイイングコーム

なんだかんだと考えると、今まで通りのCDCウイングにクイルボディが良いのかな…


このブログの人気記事
上越方面アジング好調
上越方面アジング好調

ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7
ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7

ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換
ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換

上越方面でキス釣り
上越方面でキス釣り

不運続きの佐渡汽船
不運続きの佐渡汽船

同じカテゴリー(フライフイッシング)の記事画像
防水コンデジ KODAK WPZ2
2025年シーズン開幕は湯川で
現代版FLEX-LITE
禁漁間近の夏休み 今シーズンラスト3連チャン
お久しぶり〜
TIEMCO LDL-EVO
同じカテゴリー(フライフイッシング)の記事
 防水コンデジ KODAK WPZ2 (2025-05-17 07:48)
 2025年シーズン開幕は湯川で (2025-05-12 19:48)
 現代版FLEX-LITE (2025-02-14 18:32)
 禁漁間近の夏休み 今シーズンラスト3連チャン (2024-10-03 20:03)
 お久しぶり〜 (2024-09-05 20:21)
 TIEMCO LDL-EVO (2024-08-29 20:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラムズウールとタイイングコーム
    コメント(0)