ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年10月29日

TMC531 #20でオイカワを狙う

5cm程度のオイカワを釣るために#24と#26のフックを発注。

珍しく配送に時間がかかっており、到着を待っていては天候が荒れそうです。ふとフックを入れているケースを見るとTMC531の#20がまだ数本残っているではありませんか。#20なのですが103BLや212Yの#21より遥かに小さいフックです。このフックに小さ目なシルエットで巻けばなんとかなるかな?

で、ラムズウールをカディス風に付けたパターンとユスリカフローティングピューパ風の2パターンを巻き、イブニングに行ってみました。そういえばオイカワ釣りの準備を始めた夏にもこのフックで同じ様なフライを巻いていました。てか、このサイズのフックにはこんなパターンしか巻けません。

相変わらず頻繁にアタックがあります。このサイズでもしっかり口に掛かっていますね。ただ、やはりフッキング率は悪いです。フライを水中に引き込んでしまいその度にキャスティングし直さなくてはなりません。ドライでは効率が悪いですね。
TMC531 #20でオイカワを狙う
それと、やはりアワセが強過ぎて魚が飛んできてしまいます。理想はロッドを煽らずラインをチョンと引くのが良いんでしょうが、その為にはラインからフライまでスラックなく真っ直ぐにキャストする必要がありますね。

このくらいのサイズならそこそこのヒキを楽しめます。
TMC531 #20でオイカワを狙う

さぁ、次はいよいよ#24、#26という未知の領域のマイクロサイズのタイイングと5cmオイカワとの対決です。


このブログの人気記事
上越方面アジング好調
上越方面アジング好調

ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7
ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7

ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換
ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換

上越方面でキス釣り
上越方面でキス釣り

不運続きの佐渡汽船
不運続きの佐渡汽船

同じカテゴリー(フライフイッシング)の記事画像
防水コンデジ KODAK WPZ2
2025年シーズン開幕は湯川で
現代版FLEX-LITE
禁漁間近の夏休み 今シーズンラスト3連チャン
お久しぶり〜
TIEMCO LDL-EVO
同じカテゴリー(フライフイッシング)の記事
 防水コンデジ KODAK WPZ2 (2025-05-17 07:48)
 2025年シーズン開幕は湯川で (2025-05-12 19:48)
 現代版FLEX-LITE (2025-02-14 18:32)
 禁漁間近の夏休み 今シーズンラスト3連チャン (2024-10-03 20:03)
 お久しぶり〜 (2024-09-05 20:21)
 TIEMCO LDL-EVO (2024-08-29 20:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TMC531 #20でオイカワを狙う
    コメント(0)