ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月06日

芝生の目土入れ

10年を超えた我が家の芝生。
所々凸凹が出来てきました。
芝生の目土入れ

全体に目土を入れれば良いのでしょうが、地面が高くなってしまうので取り敢えず凹みを埋めることにしました。

広い凹みの周辺は軸刈りになりやすいのです。凹みに芝刈機が落ち込んでその周辺を深く刈ってしまうのです。
芝生の目土入れ

芝刈機が落ち込まない程度の狭い凹み部分は芝が短く刈れずに寝てしまいます。
芝生の目土入れ

目土は芝地を造成する時に余った川砂を使います。大きな粒があると根まで落ちずに芝刈機の刃を傷めてしまうため篩をかけてから使いました。
芝生の目土入れ

明らかに凹んで芝が寝ているところや、小股で歩きながら見つけた凹みに目土を撒いて行きます。掌で均した後にデッキブラシで擦り込みます。
芝生の目土入れ

目土を入れた後に根が張ると逆に凸となってしまう可能性もあるので最初は少なめに入れます。
4〜5日経って芝が伸びたら刈って、それでも凹んでいたらまた目土を入れる、を繰り返します。

成果が出るのはもう少し先になりそうです。



このブログの人気記事
上越方面アジング好調
上越方面アジング好調

ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7
ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7

ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換
ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換

上越方面でキス釣り
上越方面でキス釣り

不運続きの佐渡汽船
不運続きの佐渡汽船

同じカテゴリー(季節)の記事画像
熊出没注意
桃源郷
準備
全日本プロレス '83世界最強タッグ決定リーグ戦第12戦
スノーダンプ
廃盤
同じカテゴリー(季節)の記事
 熊出没注意 (2024-06-12 20:17)
 桃源郷 (2024-06-08 06:05)
 準備 (2024-06-02 20:14)
 全日本プロレス '83世界最強タッグ決定リーグ戦第12戦 (2023-12-23 18:14)
 スノーダンプ (2023-12-09 07:44)
 廃盤 (2023-12-06 21:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芝生の目土入れ
    コメント(0)