ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 フライフィッシング:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月02日

C&F DESIGN のフライケース

小さなフライ用にC&F DESIGNのフライボックス、Universal System CaseのMediumを導入しました。このメーカーはフライボックスではなくフライケースと呼んでいるみたいですね。
C&F DESIGN のフライケース

C&F DESIGN のフライケース

おそらく皆さんご存知だとは思いますが、内部のフライ収納部分(Universal System Foam)を好みで付け替えられるというスグレモノです。
C&F DESIGN のフライケース
今回はニンフ用にDry Dropper System Foamと小さなフライ用にMidge System Foamを装着しました。よくスリットにビッシリとミッジサイズのフライを収納している写真を見ますが、ピンセットが無いと無理ですよね。
てか、メーカーは上下逆、フライのお尻が上を向くように収納するように考えているみたいですね。
C&F DESIGN のフライケース

今まではWHEATLEYのSV1609をメインに持ち歩き、サブにニンフ&ウエット用、ミッジサイズ用(C&FのSmall)、大型ドライ用、管釣用を持ち替えていました。
来シーズンからは、メインをWHEATLEYのSV1607にしてドライとニンフ&ウエットを一括収納し、サブにミッジサイズ&小型ニンフをまとめるつもりです。大型ドライ用はミッジサイズ&小型ニンフ用と同時期に使うことはないのでシーズンに応じて入れ替え、管釣り用はごく僅かな出動頻度なので無視です。
C&F DESIGN のフライケース
C&F DESIGN のフライケース

以前から持っていたSmallサイズは、Foamは現行のものと変わりなさそうですが、外装やヒンジ、ロック部分が全く異なっています。そもそも防水パッキングがありません。かなり古いタイプなんでしょうか?いつ買ったのか記憶にありません。
C&F DESIGN のフライケース
C&F DESIGN のフライケース
外観はシンプルでこのタイプのほうがカッコよいですね。今のタイプは何だか弁当箱みたいな(笑)
このメーカーは実用的な良品を多く出しています。雰囲気で所有欲を満たすのではなく性能や機能美で満たすタイプの製品が多いです。


このブログの人気記事
上越方面アジング好調
上越方面アジング好調

ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7
ABU 新旧ベイトフィネスリール対決 REVO LTZ AE-74Racing vs. ALC-BF7

ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換
ABU Revo ALC-BF7 ハンドルノブ交換

上越方面でキス釣り
上越方面でキス釣り

不運続きの佐渡汽船
不運続きの佐渡汽船

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
Abu Roxani BF8 セパレートシャフト化
FLEX-LITE
車載冷蔵庫
粘土モノ2種
フライライン オレンジの3番を探せ!
タイイングシザース
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 Abu Roxani BF8 セパレートシャフト化 (2025-03-20 13:30)
 FLEX-LITE (2024-01-07 09:39)
 車載冷蔵庫 (2023-11-29 21:00)
 粘土モノ2種 (2023-11-18 14:03)
 フライライン オレンジの3番を探せ! (2023-06-05 19:57)
 タイイングシザース (2023-04-11 18:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
C&F DESIGN のフライケース
    コメント(0)